御厩川岸より両國橋夕陽見

御厩川岸より両國橋夕陽見

御厩川岸より両國橋夕陽見

おんまやがしより りょうごくばしゆうひみ

作品解説

隅田川、御厩川岸へ向かう渡し船より両国橋と富士山を望む画です。乗船客は富士山を眺めたり手ぬぐいを水に浸したりしています。

描かれた場所

東京都墨田区横綱

御厩川岸とは台東区蔵前2丁目で、ここには渡し船「御厩の渡し」がありました。現在の厩橋がある場所です。本図は隅田川の東岸(墨田区横綱)から御厩川岸へと向かう渡し船と両国橋の奥に見える富士山を描いたものです。

実際に、厩橋東岸から両国橋が見えるかというと、現在は見えませんが、北斎の富獄三十六景では「印象深さ」が意識して描かれ、写実とはかけ離れていますのでご注意ください。

現在の眺め

両国の隅田川東岸より両国橋を望む。なお、北斎が描いたのは厩橋あたりです。

関連する絵図

両国付近から描かれた作品は『深川万年橋下』『本所立川』があります

富嶽三十六景一覧

タイトルとURLをコピーしました