江都駿河町三井見世略圖

江都駿河町三井見世略圖

江都駿河町三井見世略圖

こうとするがちょうみついみせりゃくず

作品解説

江戸商業の中心地である現在の三越付近が描かれています。凧が上がりお正月と思われます。屋根の上にはものを投げ渡す職人がいます。

描かれた場所

東京都中央区日本橋室町2

富士山がよく見える場所ということで、富士山がある「駿河」という名称までついたこの地。

両脇には現在の三越があります。

現在の眺め

関連する絵図

本図と同じく屋根が印象的な作品は『東都浅艸本願寺』があります。また、本所立川では木材を投げ渡す人が描かれています。

富嶽三十六景一覧

タイトルとURLをコピーしました