江戸日本橋

江戸日本橋

江戸日本橋

えどにほんばし

作品解説

五街道の出発点、日本橋から江戸城と富士山を望む画です。様々な職業の人々が行き交う日本一賑わう日本橋が描かれています。

描かれた場所

東京都中央区日本橋

五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の出発点である日本橋からの画です。日本橋の西側が描かれています。

日本橋は1603年に架けられて以来、何度か架け直しが行われ、令和の現在は約20代目とのことです。

現在の眺め

日本橋の上空に首都高が建設され、現在の眺めになりました。この地を通る首都高の地下化の計画はあるようです。

関連する絵図

橋をテーマにした作品は
深川万年橋下
御厩川岸より両國橋夕陽見
があります

富嶽三十六景一覧

タイトルとURLをコピーしました